南インドヨーガ留学|Aarsha Yoga Vidya Peetham

 

  • 南インドでヨーガ留学
  • 南インドでヨーガ留学
  • 南インドでヨーガ留学
  • 南インドでヨーガ留学
  • 南インドでヨーガ留学
  • 南インドでヨーガ留学
  • 南インドでヨーガ留学
  • 南インドでヨーガ留学

 

こんな方が受講されています こんな方が受講されています

お申込み・コース概要はこちら

 

AYRU YOGA VALLEY ならではの特徴

  • 伝統的なヨーガを 実践している講師陣

日本では、なかなか巡り合うことの出来ないヨーギー(ヨーガという生き方を実践している人)より学ぶことが出来ます。講師陣の生活の姿勢はヨーガそのものです。
考え方や、話し方、食事の仕方、全てが学びにつながります。卒業後もヨーガに関わる人になるには、とても良いお手本として心に深く刻まれると思います。
他との調和とはどのようなことなのか?講師陣は日々の姿勢で私達に示してくれます。

  • ここでしか学べない 本格的な指導

ここでしか学べない本格的な指導

長年伝統的な教えを学び、20年以上の指導経験のある講師陣より直接学べる貴重な機会です。
細やかな指導の行き届く小規模グループでのコースなので、1人1人に合わせたアドバイスを受けることができます。
難しいと思われがちな哲学のクラスも、楽しく学び、少人数グループなので気軽に質問することができます。
講師陣はとてもフレンドリーなので色々な話をすることが出来ます。
伝統的なヨーギーとの会話は、いつまでも心に残る言葉になると思います。

  • 南インドの自然豊かな 最高のロケーション

全食事は新鮮な100%ピュアベジタリアンフード

ヨーガという生き方において、
何を食べるのか?
どのように食べるのか?
どの位食べるのか?
などはとても大切なことです。
辛みスパイスの使用が少ない、ヨーガに適した食事を頂きますが、南インドならではの豊富なスパイスで味付けられた食事はとても美味しくいただけます。
インド料理が辛いというイメージがある方でも、無理なく食べることの出来る食事です。ヨーガという生き方をする人にとってふさわしい食事を続けることで、心身に大きな変化をもたらすことに気づくと思います。

  • 南インドの自然豊かな 最高のロケーション

インドならではのショッピングを楽しむ

インドの多くのお店では、アーユルヴェーダのコスメティック、サプリメント、スパイスなどがたくさん並んでいます。
日本では、中々手に入らないアーユルヴェーダ製品や、インドのスパイスなどが、とてもリーズナブルに購入出来ます。
また、インド音楽(CD)やティンシャなどヨーガに関わる製品から、インドらしいショールや、アーサナや瞑想の練習にも適したアリババパンツや、Tシャツなども購入出来ます。週に1度の休日には、買い物や、観光、のんびりとした時間を過ごすことが出来ます。

  • 日本人サポーターがいるので 英語が出来なくても安心

日本人サポーターがいるので英語が出来なくても安心

全クラスを日本語で復習するクラスがあるので、英語が出来なくても安心して参加出来ます(サポート費別途)。
ヨーガ哲学の復習クラスには講師も同席しますので、クラスの質問や個人的な悩み相談をすることが出来ます。
卒業後は、どのような質問でも卒業生でシェア出来る環境が整っています。また、講師来日の際に日本各地で開催されるワークショップの情報もいち早くお届け致します。日本での再会を果たすことも出来ます。

  • 南インドの自然豊かな 最高のロケーション

南インドの自然豊かな最高のロケーション

南インドの、のどかな田舎町で開催されるコースは、心身共に癒されます。
のんびりとした環境でヨーガという生活を実践していきます。
ここでしか感じることの出来ない、ヨーガという生き方を体験することが出来ます。

 

1日の過ごし方

  早朝  

日の出と共に起床し、チャンティング、瞑想を行います。
早起きに慣れていない方も、数日間続けることで、自然と目が覚めるようになります。鳥の鳴き声と共に起きて、朝の静かな時間から、毎日の練習が始まります。

  朝のアーサナクラス

朝の練習では、身体をほぐし、アーサナ、プラーナーヤーマ、クリヤの練習を行います。
RYT200では、中級クラスレベルまでの練習を行い、RYT300では上級クラスレベルまで練習します。
毎日練習することで、コース終了後にも練習が続けられるように習慣づけます。

   

  朝食

朝の練習を終えた後に頂く朝食は格別です。
食事の前のお祈りをし、みんなで沢山の野菜と、豆を使ったベジタリアン食を頂きます。
身体と心は食べ物から構成されています。
食べ物を変えることで、心身に大きな変化を感じることが出来ると思います。
朝食後には自由時間があります。お部屋の掃除、洗濯、復習などを行います。

  自由時間

朝食後には自由時間があります。
お部屋の掃除、洗濯、自習などをして過ごします。

  昼/ヴェーダーンタクラス

スワミジから、ヨーガの歴史、ヨーガ哲学、ヴェーダーンタ等を学びます。
RYT200 では、基本的となる部分を学びます。RYT300では、学びをより深め落とし込んでいきます。
卒業の前には、筆記試験がありますので、毎日学んだことをまとめノートを提出します。

  フルーツタイム

1日に2回の食事になるので、朝ごはんと、夜ご飯の間には、南国ならではのフルーツや、インドのスイーツなどを頂きます。

  午後/アーサナクラス、指導法

午後のクラスでは、アーサナのポイント、指導法を学び、指導実践を行います。
最初は緊張しますが、数回練習をすることで自信をもって指導できるようになっていきます。
RYT300では、様々なアドバンスアーサナにチャレンジしていきます。

  夜/バジャン、プージャー

夕食の後に、1日の締めくくりとして、バジャン(神々に捧げる歌を歌います)、プージャーを行います。
22:00には消灯になります。

 

講師紹介

Sudarsh sadasivan Nampoothiry

アーユルヨガバレーの共同創設者

Sudarsh Sadasivan

スダーシュ

熟練したユニークなヨーガ講師であり、その幅広い知識とトレーニングは、伝統と現代科学の両方にルーツを持っています。

様々なヨーガスタイルとヨーガセラピーに関する彼の知識により、生徒の肉体、精神、感情のニーズに応じて教えをブレンドし、生徒の能力を最大に引き出します。古典的なタントラの実践に関する深い知識と体系的な教授法を通して、生徒の実践を次のレベルに引き上げ、この素晴らしい知識を日常生活に適用できるように専門的に指導します。

1982年、スダーシュは南インドのケララ州の伝統的なブランマナの家庭に生まれ、ヨーガ、プラーナーヤーマ、ヴェーダチャンティング、ジャパ、瞑想、ホーマ(火の儀式)プージャー(マンダラの儀式)などのタントラの古典的修行を毎日行い、成長するにつれこれらの神秘的修行に強く惹かれていき、この古代の知恵の秘密についてもっと学ぶことに専念すると同時に、正式な伝統教育を続けてきました。

英文学を卒業した後、ヨーガ、ヴェーダーンタ、古典タントラの学習に専念することを決意し、スピリチュアルな知識を求め、ヨーガとヨーガセラピーを学び、実践、師の指導の下、グルクラシステムで4年間学び(TTC、ATTTC、YTITC)、アーサナ、クリヤ、ヨーガ心理学を習得し、様々な生徒やビジネスグループに指導とトレーニングを行いました。

リシケシのDivine Life Societyでヨーガ・ヴェーダーンタ・コースを修了し、デラドゥーンでヴィパサナ瞑想トレーニング、SYVPで上級ティーチャートレーニングを修了し、ヨギックサイエンスの修士号を取得し、ケララ州とグジャラート州の3つのアーユルヴェーダ医科大学で講師を務め、BAMS(アーユルヴェーダ医学学士)のトレーニングの一環として、アーユルヴェーダの医師達にヨーガを教えています。

過去20年間でドイツ、ギリシャ、スイス、イタリア、ロシア、ブルガリア、トルコなど様々な国を訪れ、ヨーガを教えています。溢れる笑顔と、多方面からアプローチする教えで世界中のヨーギーを夢中にさせています。本格的ヨーガセラピーに長けている講師からの実践指導は心身共に大きな変革を生徒へ与えます。

Nithin Babu Madathiparambil

アーユルヨガバレーの共同創設者

Nithin Babu Madathiparambil(Kuttu)

クトゥ

精神的探究と誠実なヨーガ実習者です。25年のヨーガライフ、15年のヨーガ指導経験。2018年、2019年カラリパヤット世界チャンピオンです。

1990年にヨーガ&カラリパヤットの実践者の息子として生まれ、6歳からヨーガの練習を始めました。

2000年から、彼はスワミ・ゴーラクシャナータとハリハラン・グルクラムの生徒となり、ヨーガ、カラリパヤット(精神的な変容に根ざした南インドの武術)、そして様々なヨーガシステムの哲学をより深く学びました。

16歳からアシュラムで暮らし始め、ヨーガ、カラリパヤット、アーユルヴェーダのシステムのより高い成果を追求する為に、規律あるライフスタイルの下で学ぶことを決意します。17歳から、アシュラムで教えを始めます。そこで様々な年齢層の何百人もの生徒達に教えてきました。この間、生徒1人ずつの様子や、その変化を熱心に観察してきました。ヨーガとカラリパヤットの伝統的な鍛錬、指導の経験から、人体の解剖学と生理学をより深く理解し、様々な個人に適した練習パターンを提供します。

2010年 20歳より、インド国内外でヨーガリトリート、旅行、講演会、ワークショップ、セミナーを主催。若い頃からサーダナに対して非常に誠実で、自分が従う練習システムに対して合理的かつ真実のアプローチを持っていました。その為、様々なヨーギックシステムのスペクトルをますます深く探求していきました。この好奇心と情熱に満ちた内なる探求の旅は、様々なグル達のもとで学び、実践することで確立されました。

彼はカラリパヤットの研究を深める為に、「デーヴァター(様々な法則を司る神々)」の概念を広範囲に研究しました。そこで彼は、ハタヨーガ、カラリパヤット、デヴァーターの概念をバランスよく組み合わせ、エネルギーと生命のダイナミックな性質を扱うヨーガ「カラリヨーガ」を開発しました。

2018年、「プラーナダーラナム」という練習プログラムを開発しました。これは、本格的なヨーガ練習者やスピリチュアル探求者の為に、より高いヨーガの実践にアクセスする為のプラーナを体験する能力を開発する練習法です。

スワミ ヨゲシャナンダ

サンスクリット語学者

Swami Yogeshananda

スワミ ヨーゲーシャーナンダ

タミルナードゥ州で生まれ育ち、スワミ ダヤーナンダ サラスワティ のもとで1992年から1998年までリシケシとタミルナードゥのAarsha Vidya Gurukulumでサンスクリット語やヴェーダーンタを学びました。

日本でヴェーダーンタを広めていらっしゃるチェータナーンダ・スワミジと同じグルクラムの卒業です。
1998年にはスワミ ダヤーナンダ サラッスヴァティーよりサンニャーサ・ディークシャを授かりました。

後、サンスクリット語や、ヴェーダーンタをインド各地、スリランカで教え始め18年以上の指導歴を持ちます。過去3回の訪日もしています。ユーモア溢れるクラスはとても好評で、気さくな性格で生徒からの様々な質問に明るく答えてくれます。
今まで哲学のクラスが苦手だった方もとても楽しめるクラスです。今まで理解できなかった部分がある方も心ゆくまで質問し、是非しっかりとした理解につなげてください。

オレンジの服は、ヴェーダーンタを教える先生に「精神的な独立があり、ヴェーダーンタの勉強を続け、その意味を理解出来るほどに成長している」と判断された人が身に着けるサンニャーシーの証です。

 

Dr.Nimin

アーユルヴェーダ精神科医

Dr.Nimin

ドクター ニミン

近代医学と、伝統的ヒーラーの家庭で育ち、アーユルヴェーダの分野において、第一人者であるC.R.Agnives教授の熱心な弟子でもあります。彼はアーユルヴェーダの薬と、パンチャカルマの処置において、高名なAshtavaidyanとVaidyamadhom Cheriya Narayanan Namboothiriから特別なトレーニングを受けました。

マハトマガンディー大学のNangeliアーユルヴェーダ大学を卒業し、その後10年間にわたり、アーユルヴェーダの治療と学術の分野で活躍しています。彼は、医師として、有名なケララ・アーユルヴェーダ社で経歴を積み、後にケララ・アーユルヴェーダ社にて、研究と出版部の一員となりました。そして、評価の高い医学誌Vaidyamの編集長も務めました。また、ケララ・アーユルヴェーダ社の書籍や、出版物も編集しています。自身の著書として、アーユルヴェーダの食事とレシピ本、 ‘Mahānasaṃ- Culinary delights of Rajah Ayurveda’という本があります。

熱心なアーユルヴェーダ講師として、Mayur University Londonや、 Kerala Ayurveda Academy USAや、本コースにおいて指導しています。彼のクラスはシンプルで、現代と伝統の相互関係を実用的に話します。アーユルヴェーダの学習を改善し、民間でのアーユルヴェーダの意識を高める為の、デジタル化と出版に焦点を当てた企業であるEkavaidya Knowledge Services Private Limitedの文学研究の責任者です。彼は、生き方としても、癒しのシステムとしても、アーユルヴェーダの促進に尽力を尽くしています。

全米ヨガアライアンスとは?

山本友子

E-RYT500 日本語サポート

山本 友子

やまもと ともこ

2011年にクトゥ先生より、カラリパヤットの指導を受けました。何人もの中で特別な光りを放つ存在だったことを今でも覚えています。何事に対しても真っ直ぐな姿勢と、不可能を可能にする強さがあります。インドで再会する度に、その強さは増していきました。多くの人を魅了する、正直さ、強さ、柔軟さは、めったに見る事の出来ない貴重な存在です。ヨーガという側面にとらわれず、人生全体において大きな変化をもたらす先生の1人です。クトゥ先生の満を持してのティチャートレーニングコースに関われることは、とても光栄です。

そして、クトゥ先生のヨーガリトリートを通じて出会ったスダーシュ先生のクラスは、日々の生活と真摯に向き合う姿勢をもたらします。
笑顔あふれ、優しさ溢れるスダーシュ先生は、側にいるだけで正されます。2人の真っ直ぐな姿勢と、多くの経験、学びを通じて得たエッセンスが詰め込まれたティチャートレーニングコースです。

2012年から、スワミジの元でヴェーダーンタ、ヨーガ哲学を学び始めました。ヴェーダーンタの学びの面白さを毎コース中に感じています。先生と共に生活し、学ぶことがインドの伝統的な学びのスタイルです。スワミジと共に生活し学ぶ機会はとても貴重な時間です。

3人の真っ直ぐな姿勢と、多くの経験、学びを通じて得たエッセンスが詰め込まれたティーチャートレーニングコースです。長くヨーガに携わってきた人も、ヨーガ初心者の方にも多くの学びと実りある時間になると思います。

本コースではヨーガとは何か?インド人の温かい笑顔、美しい自然の中で、伝統的なヨーガの教えを引き継いでいるヨーギーから直接学び、体験します。英語での受講が心配な方、インドでの生活が心配な方は是非日本語サポートを合わせてお申込み下さい。様々なコースをサポートをしてきた経験の上での万全のサポートを致します。日本語サポートの中には、事前準備クラスとして日本語と英語で計10回のオンラインクラスが含まれています。現地でスムーズにクラスに参加出来るように準備します。

YOGA IS LIFE

 

2008年4月  全米ヨガアライアンス200時間TTC終了(リシケシ)
2008年5月  霊気 SECOND DEGREE 取得(リシケシ)
2008年8月  全米ヨガアライアンス200時間TTC終了(ダラムサラ)
2011年6月  UNDER THE LIGHT YOGA SCHOOL(東京) 全米ヨガアライアンス200時間TTC終了
2012年2月  全米ヨガアライアンス200時間TTC終了(ケララ)
2012年3月  40時間Refreshment course終了(ダラムサラ)
2012年12月 全米ヨガアライアンス300時間TTC終了(ケララ) 
2013年6月  YogaForLife(東京)にてレギュラークラスを担当
2014年1月  日本語サポーターとして活動を開始       
2016年4月  YAIキッズヨーガティーチャートレーニングコース終了
2017年10月 一般社団法人ヨガセラピスト養成講座終了
200時間19回、300時間9回にサポートとして参加し、267名の卒業生のサポートに関わりました(2023年11月時点)
現在、インドにて次回TTC中

コース紹介

コース:
RYT200
日程:
2024年11月6日~12月3日
2025年 1月15日~2月12日(日本語サポートなし)
コース概要:
アーサナ、プラーナーヤーマ、クリヤ、ムドラ、バンダ、瞑想、解剖学、生理学、ヨーガ解剖学(コーシャ、プラーナ、チャクラ、ナーディ)、アーサナ指導法、アーサナ指導実践、ヨーガ哲学(ヨーガスートラ、ハタヨーガプラディーピカー)、ヴェーダーンタ(タットヴァボーダ)、アーユルヴェーダ、チャンティング、バジャン、サットサンガ
料金:
3人部屋2000ユーロ 

2人部屋2200ユーロ 

1人部屋2400ユーロ
日本語サポート費10万円(必要な方のみ)
料金に含まれるもの:
クラス受講費、食費、宿泊費、テキスト費
料金に含まれないもの:
航空券、空港からの送迎費、休日の観光費、インドビザ取得費、ヨガアライアンス申請料

お申込み・詳細はこちら

コース:
RYT300
日程:
2024年10月12日~11月1日 Yoga space Side-Aと共同開催(詳細はこちら
2025年1月25日~2月14日 Yoga space Side-Aと共同開催(詳細はこちら
2025年2月19日~3月20日
コース概要:
上級アーサナ、プラーナーヤーマ、クリヤ、ムドラ、バンダ、瞑想、解剖学、アーサナ指導法、アーサナ指導実践、ヨーガ哲学(ヨーガスートラ)、ヴェーダーンタ(バガヴァッドギーター)、アーユルヴェーダ、チャンティング、バジャン、サットサンガ
料金:
3人部屋2000ユーロ 

2人部屋2200ユーロ 

1人部屋2400ユーロ
日本語サポート費10万円(必要な方のみ)
料金に含まれるもの:
クラス受講費、食費、宿泊費、テキスト費
料金に含まれないもの:
航空券、空港からの送迎費、休日の観光費、インドビザ取得費、ヨガアライアンス申請料

お申込み・詳細はこちら

 

お申し込み・参加への流れ

STEP1
受講条件をご確認ください。
・1ヶ月間、多くの人との共同生活に協調することが出来る方
・インドの電気、水道事情を理解し受け入れられる方(電気、水道が止まることがあります)
・心身共に健康で、自己管理が出来る方
・旅行中、コース中の事故、怪我、紛失などは自己責任の下で行動できる方
・施設内では、禁酒、禁煙、ノンベジフートの持ち込み禁止となります
・コースにご参加された場合の受講費、サポート費の返金は出来ません
・RYT300の受講をご希望の方は、RYT200のTTCを終了している方のみです

上記受講条件をご理解した上で、必要事項を記入し、お申し込みフォームを送信してください。
※ご質問がある場合はQ&Aをご覧ください。その上でお問い合わせフォームよりお願いいたします。
STEP2
お申し込みフォーム送信後、確認メール、ご予約詳細メールが届きます。
送信した内容を記したメールと、ご予約方法の詳細を記したメールが届きます。
数日しても届かない場合は迷惑メールボックスを確認したうえで、届いていなければ再度送信してください。
PCメールを拒否しているメールアドレスからのメール送信はお控えください。
STEP3
デポジットをお支払いいただきます。
指定口座にお振込みいただきます。
デポジットのお支払いの確認が取れ次第、コース準備等の詳細を記したご予約完了メールが届き、ご予約完了となります。
※デポジットは300ユーロ分として5万円になります。差額は現地にて清算いたします。
※お支払後、受講をキャンセルする場合にデポジットは返金出来ませんのでご了承ください。
STEP4
希望者は受講者専用のLINEグループに参加できます。
同じコースを受講する受講生LINEグループがありますので、LINEをご利用の方はこちらにご招待致します。
質問等は皆さんでシェアし、一人での渡印が不安な方は、どなたかと一緒にいらっしゃれるようにご相談して頂くことが出来ます。
STEP5
インドビザ等ご準備ください。
往復の航空券やインドビザ(観光)はご自身で手配して下さい。
旅行保険等はご自身の判断でご加入下さい。
STEP6
インド到着
Ayur Yoga Valley ○○様と書いた紙を持ったインド人アシスタントが空港出口で待っていますので、一緒に送迎タクシーで開催場所に向かいます。
送迎は、24時間対応していますので、深夜の到着でもご安心下さい。 

持ち物

  • ・ヨーガウェア
    ・日常着
    ・ヨーガマット
    ・歯ブラシ / 石鹸 / シャンプー / 生理用品
    ・日用品 / バスタオル
    ・ノート
    ・筆記用具
    ・サンダル
    ・パーカー/ショール
    ・懐中電灯
    ・虫除けスプレー
  • ・白い服(セレモニー時に着用)
    ・時計(目覚まし)
    ・水筒
    ・日焼け止め
    ・パスポート
    ・コンセントプラグCタイプ
    ・お金
    ・常用している薬など
    ・保険(必要な方)
    ・水着(必要な方)
    ・ほとんどの物はインドで購入可能

※施設内ではタンクトップ、短パン等の露出のある服、体のラインの出る服はお控え下さい。
施設内で働いている方々や講師、インド人の文化を配慮し、敬意をもちましょう。
ヨーガウェア、白い服、日常着全てにおいて、肩、背中、お腹、太腿、膝の露出のある服は禁止です。

 

伝統の系譜

卒業生の声

宮下真歩さん


宮下真歩さん

自分の目で肌で五感とマインドで経験することに意味のある時間でした。
豊かな自然の中で、朝日を浴びながら太陽礼拝をし、鳥の鳴き声や風に揺れるバナナの葉の音の中でスワミジの授業を受けるそんな1ヶ月でした。

アーサナや呼吸法、お祈りを通して、ヨーガだけでなく人生や人生の生き方についてクトゥ先生やスダーシュ先生から教わり、語りきれないほど多くの言葉をスワミジからもらいました。
生と死、出会いと別れ、いただきますとごちそうさま。
人生には常に始まりと終わりが付き物ですが、世界を物事を、そして人生を見る視点は自分次第で良いも悪いも180度変えられます。
自分にとって本当に必要な事は何かということを考えさせられ、スワミジの言葉ひとつひとつには感慨深く、時に涙しそうになるような人生の学びとなるものがありました。

インドの気候や食事、伝統や文化、そしてその空気の中で生活し、実際にインドの先生方の授業を受けられるというのが、本当に充実していて、有意義で濃い1ヶ月を過ごしました。

“ Yoga is science of the mind “

より学びを深めさらに成長してまた絶対インドに戻ってきます。
興味のあることや挑戦したいと思う気持ちに耳を傾け、新しい世界に飛び込む勇気を常に持っている自分でいたい。
とにかく参加して良かったです!!

石田早記さん


石田早記さん

この28日間は、言葉では表せれないぐらい大切な時間となりました。
鳥のさえずりを聞きながら、目を覚まし、朝日が昇りながらアーサナをして、美味しいご飯を食べて、素敵な仲間たちとおしゃべりをする。
思い出しただけで、幸せな気持ちです。すごく温かい空間で温かい気持ちで穏やかに過ごすことができました。

アーサナも体カタカタでしたが、気づかない間に前進してました。
できないポーズは悔しいですが、これからの生活で日々精進していこうと思います。
ヨーガはポーズを行うことだけでなく、ヨーガの哲学も奥が深く考えさせられることがたくさんありました。
みんなと一緒に理解しようと話し合ったり、勉強したり、実践したりとしていくなかで、まだまだ理解は足りませんが少しずつ自分に蓄積していったと思ってます。
本当に楽しく貴重な時間でした。

ともこさん、先生方、仲間のみなさん、ありがとうございました。

全米ヨガアライアンスとは?

全米ヨガアライアンス RYT200 RYT300

ヨガアライアンス(Yoga Alliance)は、アメリカで設立された世界最大のヨガ団体で、
世界中のヨガ指導者とヨガスクールの基準を定める国際組織です。
1999年より「RYT」 (Registered Yoga Teachers)という公認資格を設定しました。
現在では、世界各国に取得者がいます。
200時間を学びRYT200への登録が可能になり、その後300時間を学ぶことで
RYT500への登録が可能です(200時間+300時間)